トップへ | ご挨拶 | システム | 書体について | 材質について | 法人用 | 彫刻担当者 | 実店舗のご案内 |
一般的に個人の使う印章には「実印」「銀行印」「認印」の三種類があります。 |
|
実印の例 (黒川浩三) ★書体の説明はこちらから★ ☆材質についてはこちらから☆ ご注文は こちらから |
実印とは? あなたが居住している市区町村に登録しておく印章のことです。 不動産や車などの高額な売買契約の上で身分証明の手段として必要不可欠なもので、実印の登録は居住する市区町村役場において受け付けられます。 登録後、本人の申請により印鑑登録証明書が発行されます。 重要な契約などにおいては、実印の押印に印鑑登録証明書を添えてその効力を発揮します。 すなわち、本人の証明なのです。 (事務手続きについては各市町村によって多少の相違があります) |
どんな印章が実印として適当なのか? 印鑑登録出来る印章は各自治体の「印鑑条例」に基づいて決められています。 @ 住民基本台帳に登録されている「姓名」、「姓」・「名」のいずれか、および「姓と名の一部を組み合わせたもの」 A 印影の大きさが1辺の長さ7ミリメートルの正方形に収まらず又1辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まるもの。 (大きさについては各自治体により若干の差があります。) B ゴムや樹脂などの変形しやすいものを除く。 D その印影が鮮明であること。 などが条件です。 |
|
つまり 本人の戸籍上の姓名を、おおよそ8ミリ〜25ミリの大きさに鮮明に彫刻し捺印出来るものが最適と言えるでしょう。 一般的に使われている実印の大きさが13.5ミリから18ミリ位なのはこのためです。 また、三文判などの既製印も避けた方が無難でしょう。 |
銀行印の例 (横に黒川) 認印の例 (縦に黒川) ★書体の説明はこちらから★ ☆材質についてはこちらから☆ ご注文は こちらから |
銀行印とは? 銀行や郵便局・証券会社などでお金の出し入れ専用に使用する印章のことです。 実印のように公的機関による制約はありませんが、金融機関に登録しておく大切な印章です。 |
どんな印章が銀行印として適当なのか? 実印に比べて明確な条件はありません。 しかし個人の銀行印の場合、実印との混用を避けるために実印よりもいくぶんサイズを小さめにすることが多いようです。12ミリから15ミリくらいが適当でしょう。 大切なお金に関わる印章ですから、材質も堅牢なものを選んでおいた方が良いでしょう。 当サイトでは、黒水牛などの水牛系や象牙をおすすめしております。 |
|
認印とは? 文字通り「認めた」事を証する印章です。俗に三文判と呼ばれるものもこれに含まれます。 しかし、軽々しく押したりするのは要注意です。なぜなら認印(三文判を含む)と実印とは前者が後者のように証明が確実ではないと言うだけでその法的効力は同じなのです。 また、認印の場合、生活の中での使用頻度が高いのでやはり材質も堅牢なものを選んでおいた方がよいでしょう。 |
トップへ | ご挨拶 | システム | 書体について | 材質について | 法人用 | 彫刻担当者 | 実店舗のご案内 |